■現在事務局が把握している要望事項:
電池式噴霧器の追加購入(バラ消毒薬散布用、約4,000円)
▼その他の要望事項があれば、コメント欄へ記入してください。
記入後は、以下の[ 役員 ]をクリックして議案一覧へお戻りください。
製品例 アイリスオーヤマ 電池式噴霧器 IR-N5000
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G176543
■現在事務局が把握している要望事項:
電池式噴霧器の追加購入(バラ消毒薬散布用、約4,000円)
▼その他の要望事項があれば、コメント欄へ記入してください。
記入後は、以下の[ 役員 ]をクリックして議案一覧へお戻りください。
製品例 アイリスオーヤマ 電池式噴霧器 IR-N5000
https://www.irisplaza.co.jp/index.php?KB=SHOSAI&SID=G176543
コメントをお書きください
後藤雅和 (火曜日, 19 5月 2020 08:36)
公園が昨年度予算が確保できたので実施すると表明していた、「母子像バラ花壇四ツ目垣に代え金属フェンスを新設する。」ことが未実施です。この結論ともし予算が消滅して新設できなくなったのなら四ツ目垣用資材の確保を要望する必要があります。
浜田 英俊 (木曜日, 11 6月 2020 14:05)
電池式噴霧器の複数台(4台)購入を希望いたします。
澤田昌宏 (木曜日, 11 6月 2020 18:03)
話題からそれますが、散布する薬剤のレシピはどのように作成されているのですか?参考書などがあれば教えて下さい。検索してみますと、sumitomo chemical garden products incのページに記事があるようですが、なにかKPAオリジナルの考え方などもあるのでしょうか。
瀧上隆太郎 (金曜日, 12 6月 2020 05:20)
現在ある噴霧器、古く、かなりのものが使えなくなってます。一台で足りますか?
宮本和行 (水曜日, 17 6月 2020 17:13)
1)センターによると、母子像バラ四ツ目垣をバラ園同様のスチールフェンスにする施工は
数週間前に計測がなされ二か月以内には行われる見通しとの事です。果たして?
2)記憶では、センターが噴霧器を購入してくれるのは年に一台、たぶん購入アカウントが無い
と思われます。お金が余ったら雑費で買うというう考え。あてに出来ないのでKPAの費用
で追加購入するしかないです。確かに現在あるものは古く故障が絶えません。
後藤雅和 (木曜日, 18 6月 2020 13:10)
薬剤噴霧器購入、母子像バラ花壇フェンス新設、それ以外に、どなたかのメール?で拝見したと思うのですが、1号トイレ脇のボックス花壇の木製縁取りの破損修理を要望項目に挙げておきたいと思います。
通例、要望事項は公園センターと運営協議会を開催してきましたが、今回は3密防止の観点から会議ではなくKPAから要望事項を書面で提出し公園側からも書面で回答いただくことにしました。